2012年4月24日火曜日

フットパスの楽校鳴沢、魔王天神社の春祭りに参入!

今回の鳴沢フットパスの楽校、先生はおなじみの加藤信子さん。楽校モデルのマイクとスピーカーを使って、聞こえるかどうかのおためしツアーでもあります。
加藤さんのコンシエルジュはいつもステキです。
さあ、今回はどんな旅になるでしょう。

まずは魔王天神社へ。珍しい名前の神社ですよね。今日はお祭り日。最初と最後で奉納の様子を鑑賞できるという段取り。
先頭の旗は西湖のコンシエルジュさんが。この方、芝居もできるという期待のコンシエルジュ。富士河口湖の楽校、よよろしくお願いします。
お祭り装束の眼鏡のおじさんは、今回の鳴沢のガイドブックづくりのときにお世話になった元公務員さん。
禰宜さんだったんですね、
退職されてもお元気。これから
鳴沢フットパウにお力をお貸しくださる約束をいただきました。
鳴沢は面白い村。
話題に事欠きません。
加藤さんがインタビューしているのは、
このエリア出身で、甲斐市在住甲府市勤務。コンシエルジュにも興味あるそうで、
加藤さんが見つけてきた逸材?

甲府の楽校にも顔を出してくださるそうで
楽しみ。ふるさとのお祭りは久しぶりです、と。
今回のツアーには、富士吉田市や
市川三郷町、富士河口湖、山中湖などからの楽校コンシエルジュ候補の皆さんが勢揃いです。
都留市の観光課の皆さんも6人、参加下さいました。都留市の楽校、できるといいな。
お神楽が始まりました。
装束などもなかなかなものです。
専門家ではないそうですが、よく練習されている様子がうかがえました。
絵になるなあ。
さて、村中の神社に。
こちらでも神事が行われているそうです。

六地蔵さんのお出迎え。
以前、つなぐでもきたことのある
お寺や神社。桜はまだですね。
坂道の風情がいい感じですね。
さて、コンシエルジュが変わり、
先ほどの西湖のガイドさんの出番です。
慣れてますね。
実はここから見る富士山がステキなんですが、今回は雲に隠れてましたので
加藤さん持参の富士山写真で
我慢していただきました。
こういうことはよくあるので、写真を用意するのは定番。
富士山の生い立ちが
図解入りで語られます。
ふーんそうなんだ・・・

こんな風に溶岩がドロドロ流れ
下ってきたんでしょうね・・・
神社のお墓の中に、こんな光景が。
鳴沢では両墓制が残っているので
たぶん、こちらが土葬のスタイル。
石を乗せてあるのは
タマナシイが逃げ出さないためなんだそうです。ふむふむ。

神事を行っているので
静かにね。
いくつかのほこらが並んでいるのは
それぞれが渡辺姓、小林姓などのゆかリのほこらだそうで。
この辺りも渡辺姓が多いそうです。
そういうえば
富士吉田のわたなべいっけし、
もすごかつたなあ。

力持ちの伝説の人・渡辺綱の流れを汲む人々・・・


富士河口湖のふるさとガイドの
皆さんのスタッフジャンパー。
自由に太鼓をたたいていいそうで、
参加者の皆さんが
どんどんと。
富士吉田のメダカの学校の校長先生は
すばらしい腕前でした。
近くのおばあちゃん、登場。
こういうところがフットパスの醍醐味。

貴重な役割当番札。
木に墨で順番んが書いてあります。
さて本日のサプライズは・・・
ビスケットの天ぷら!
ひゃー!
おばあちゃんが、朝からがんばってつくってくださったそうです。

おいしいね!!
この辺りの常食の1つ、
しみいも、
についての写真入り解説も。
ジャガイモは貴重な保存食だったんだな。



村内を一周してふたたび魔王天神社へ。
祭り囃子が聞こえてきます。
前方の倒れそうな木に注目。

おいおいだいじょうぶ?
この根っこ腕かろうじて支えられておりました。
魔王天神社まで109段の石段を上ります。たいへんだー。
こんな光景に出会えるのもお祭りならでは。
魔王天には
こういうものが大小さまざま、たくさん奉納されていました。
むかしの絵図にも、魔王天のことが描かれていました。ほとんどかわっていないような。すごいなあ。
都留市観光課の
女性、楽しいツアーでした!
今度は都留で皆さんをコンシエルジュします!

楽しみにしてますよ。
さあ、子どもたちも学校から帰ってきて
舞も佳境に。
釣り竿の先におブックがついてます。
それをとるのが楽しいイベント。
とったぞー!
都留市観光課のお兄さん
盛り上げてくださりありがとうございました。

2012年4月19日木曜日

楽校甲斐市のママフット、おみゆきさんフットパス

 ママフット第二弾、
おそろいのママフットTシャツも
できました!
きれいな色ですね。
 おかあさんといっしょ。
 さあ、桜満開の
赤坂台を下っていきます。
 風に舞う桜の花びらを追いかけて
・・・・・

 今回は、南アルプス市の楽校メンバー
若いママとパパとお子さんたちが
参加しました。

わかされ道にあった
馬頭観音。
 いい天気、わんちゃんもお散歩。
 あちこちにある
道祖神。

 めずらしい
双体道祖神もありました。


 和尚さんは、
おみゆき祭りの功労者。
貴重なお話を聞くことができました。
 お子さんたちは、
松ぼっくり集めに大夢中。

 ほーら、こんなにたくさん!
お菓子みたいだね。
 竜王にもあった武田神社。
 終点は信玄堤。
釜無川の川風が気持ちいい。
 ワン君、お散歩いいね。


 新設された遺構。
 最後までよくがんばりました!
元気な子どもたち。
ママ、パパ、おつかれさま。
南アの楽校、よろしく!